あなたのまちからニュース
暮らしに役立つ県内情報をチェック
介護や福祉など、シニアに関心の高いテーマの情報を愛媛県と県下20市町から集めました。元気に快適に暮らすための情報を定期的にチェックしておきましょう。
絞り込み
エリア
検索結果43件
-
大洲市
4月30日(水)「大洲市もの忘れ相談」
「最近忘れっぽい」「以前はできていたのにやる気が起きない」といった悩みを、医師に相談できます。 開催日時 4月30日(水)13時30分…
-
四国中央市
4月開催「しこちゅ~みんなのカフェ」
認知症カフェを開催します。ぜひご参加ください。 【あいあい北野】 開催日時 4月3日(木)10時~12時 開催場所 あいあい北野(…
-
四国中央市
5月21日(水)「もの忘れ相談」
もの忘--れが心配なご本人やご家族が認知症専門医に相談することができます。気になるけれどなかなか病院にかかることができていない方など、ご相談…
-
四国中央市
5月12日(月)「もの忘れチェック体験」
タッチパネルを使って「心配なもの忘れの疑い」を見つけることができます。 体験時間は5分程度です。 開催日時 5月12日(月)13時3…
-
四国中央市
4月14日(月)・4月17日(木)「もの忘れチェック体験」
タッチパネルを使って「心配なもの忘れの疑い」を見つけることができます。 体験時間は5分程度です。 開催日時・開催場所 4月14日(…
-
松山市
5月30日(金)講座「高齢者・要介護者の生活環境を見直しましょう!」【愛媛県民対象】
老化や疾病に伴い身体的に不自由な部分が出てくると、すぐに介護に結びつけてはいませんか?その前に生活環境を見直せば、まだまだ今まで通りの暮らし…
-
松山市
5月26日(月)講座「聞こえづらさ(難聴)と認知症の関係」【愛媛県民対象】
若いころと違って、高齢になると身体のあちらこちらに不具合が出てきます。他の人からわかる不具合と、知らず知らずのうちに本人でも気づかない不具合…
-
松山市
5月23日(金)講座「認知症の人の思いを聞いてみませんか?~認知症になっても働ける!~」【愛媛県民対象】
令和5年に若年性認知症と診断された竹根さん。その診断後に企業に就職され、働かれています。今回は、竹根さんに若年性認知症支援コーディネーターの…
-
松山市
5月21日(水)出張研修in東予「介護の役割について考えましょう」【愛媛県民対象】
「医療は人体に関わり、介護は人生に関わる」と研修講師の三好春樹先生はおっしゃいます。その人生の最後に多少なりとも介護が必要になったとき、どの…
-
松山市
5月19日(月)講座「健康長寿を目指しましょう!」【愛媛県民対象】
医学の進歩で、昔と比べるとだいぶ寿命は伸びました。でも、せっかく伸びた寿命で、どのような暮らしをするかが次の課題です。出来るだけ健康で、楽し…