あなたのまちからニュース
暮らしに役立つ県内情報をチェック
介護や福祉など、シニアに関心の高いテーマの情報を愛媛県と県下20市町から集めました。元気に快適に暮らすための情報を定期的にチェックしておきましょう。
絞り込み
エリア
検索結果43件
-
松山市
5月15日(木)介護実技講座「抱え上げなくても出来る移乗介助」【愛媛県民対象】
一日に何度も行う移乗介助。入院して脚力が弱ったり、脳血管障害で片側にマヒがあったりする場合も、すぐに抱え上げる介助を行わずに、残された脚力が…
-
松山市
5月14日(水)介護実技講座「抱え上げなくても出来る移乗介助」【愛媛県民対象】
一日に何度も行う移乗介助。入院して脚力が弱ったり、脳血管障害で片側にマヒがあったりする場合も、すぐに抱え上げる介助を行わずに、残された脚力が…
-
松山市
5月12日(月)講座「口腔ケアの必要性を学ぶ~口腔機能の低下とリスク~」【愛媛県民対象】
「食べる」ということは、栄養摂取のみならず生活における楽しみのひとつです。しかし、口腔機能が低下している人は、誤嚥による肺炎などのリスクが高…
-
松山市
5月22日(木)〜5月28日(水)動画配信講座「介護NG動作集~あなたはこんな動作をしていませんか?~」【愛媛県民対象】
介護を受ける方の混乱、困惑、不安、恐怖・・・実はあなたの普段行っている何気ない動作が原因かもしれません。介護を受ける方は、そのようなNG動作…
-
松山市
5月19日(月)〜5月25日(日)動画配信講座「脱・「認知症の呪縛」」【愛媛県民対象】
「認知症になったら、な~んも分からなくなるよね」と思っている人はいませんか?それは呪縛です!認知症の呪縛にかかっている人の介護は、認知症をま…
-
松山市
5月15日(木)〜5月21日(水)動画配信講座「高齢者の発酵食品活用法~健康長寿のカギは発酵食品!?~」【愛媛県民対象】
みそ、納豆、ヨーグルト等、毎日の食卓に並ぶ発酵食品。その発酵食品には、免疫機能の向上や生活習慣病の予防等、健康長寿につながる様々な効果があり…
-
松山市
5月12日(月)〜5月18日(日)動画配信講座「認知症の介護に役立つ3つの「間」」【愛媛県民対象】
認知症の方への関わり方で困った経験はありませんか?認知症の方へ関わる際には、時間・間隔・人間の3つの「間」を上手に使うことがポイントです。こ…
-
松山市
5月7日(水)〜5月13日(火)動画配信講座「座ってできる高齢者向け簡単ストレッチ」【愛媛県民対象】
「健康のために運動したいけど、高齢だから続かないかも・・・」という方には、ストレッチがおすすめです!ストレッチによって可動域が広がることで生…
-
松山市
5月4日(日)〜5月10日(土)動画配信講座「認知症共生社会の歩み方~認知症の豊かな理解を!~」【愛媛県民対象】
令和6年1月1日に、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。これからますます認知症を理解することが求められます。でも…
-
松山市
5月1日(木)〜5月7日(水)動画配信講座「自力での立ち上がりにこだわろう!」【愛媛県民対象】
介護場面で必要な移乗介助。ベッドから車イス、車イスから便座等々。この介助を力仕事でやるか、相手の残された機能を生かすかで、介護の内容は大きく…