
レンコンのすり流し汁
- エネルギー 37kcal/人
- タンパク質 1.6g/人
- 塩分 1.2g/人
- 調理時間 15分
高齢者に懸念されがちなレンコンは、すりおろすと食べやすくなります。
材料(4人分)
レンコン…120g
酢…大さじ1
水…500ml
水…500ml
和風顆粒だし…小さじ2
薄口醤油…小さじ1
みりん…小さじ1
水溶き片栗粉…各小さじ1
カマボコ…20g…半月切り
カイワレ…1/4パック…2㎝幅に切る
■下準備
ボウルに水500ml、酢大さじ1を合わせ酢水を作る。
レンコンの皮を剥き、酢水に5分程さらす。
作り方
- レンコンをすりおろす。
- 鍋に水、顆粒だし、すりおろしたレンコンを入れ、中火で加熱する。
- 沸騰したら弱火にし、調味料を加え5分ほど煮る。再沸騰させて水溶き片栗粉を回し入れ火を止める。
- 器に盛り、カイワレとカマボコをのせる。
レシピのポイント
レンコンは空気に触れると変色していきます。酢水にさらすと変色しにくくなりますが、すりおろしたらすぐに調理してください。