えひめ介護情報サイト

えひめの介護応援サイト 高齢者ケアまるごと支援ねっと

文字サイズ
標準

職場で自宅でお役立ちレシピ

免疫力アップレシピ

かぼちゃと大豆のトマト煮

かぼちゃと大豆のトマト煮

かぼちゃに含まれる抗酸化作用のあるビタミンや、人参に含まれるウイルスの侵入を防ぐビタミン、そして大豆の良質なタンパク質を組み合わせた、おいしく食べて体の中から元気になるレシピです。

材料(4人分)

カボチャ…150g…皮をむき、一口大
サツマイモ…100g…皮をむき、一口大
ニンジン…50g…乱切り
大豆の水煮…100g
ベーコン…4枚…1㎝幅に切る
ニンニク…1片…みじん切り
トマト缶…200g(1/2缶)
水…100ml
コンソメ…小さじ2
オリーブオイル…大さじ1

パセリ…適量

作り方

  1. 鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクを炒める。香りが立ってきたらカボチャ、サツマイモ、ニンジン、ベーコンを加えて炒める。
  2. 具材に油がなじんだら、大豆の水煮、トマト缶、水、コンソメを加えて混ぜる。
  3. 沸騰したら蓋をして、中火で10分程煮る。
  4. 具材が柔らかくなったら火を止めて器に盛り、パセリを散らす。

レシピのポイント

具材を事前に電子レンジで加熱しておくと、調理時間を短縮できます。
トマト缶の量を増やすと、パスタソースとしても美味しくアレンジできます。