自治体発の健康体操
住民の健康維持と介護予防を目的に、各自治体でオリジナルの体操を作成・公開したり、健康づくりのために推奨している体操があります。地域で行われる教室や集まりなどで用いられていることから、馴染みのある体操もあるのではないでしょうか。
それぞれ特色がある体操が揃っています。「いつもと違う体操を取り入れてみたい」「他所の体操はどんなもの?」など、チェックしてみてはいかがでしょう。
※現在、掲載許諾の取れている体操のみ紹介しています。
愛媛県内 各自治体の体操
○にいはま元気体操 (外部リンク YouTube)
市民向けにCD・DVDを配布。詳細は新居浜市ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
新居浜市 保健センター(新居浜市庄内町4丁目7-17)
TEL:0897-35-1070
○PPK(ぴんぴんキラリ)体操
新居浜市内の自治会館などの通いの場(拠点)に週1回集まってPPK体操を実施中。
詳細は新居浜市ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
新居浜市地域包括支援センター(新居浜市一宮町1丁目5-1)
TEL:0897-65-1245
○脳も元気に!楽しく脳トレ(外部リンク YouTube)
詳細は西条市ホームページで。(外部リンク)
○自宅でできる筋力運動(外部リンク YouTube)
詳細は西条市ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
西条市地域包括支援センター(西条市明屋敷164)
TEL:0897-52-1412
○貯筋体操
詳細は四国中央市ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
四国中央市高齢介護課(四国中央市三島宮川4丁目6-55)
TEL:0896-28-6147
○元気アップ体操
上島町CATVで放送中。また「広報かみじま」でも随時紹介。
問い合わせ
上島町健康推進課(越智郡上島町生名621ー1)
TEL:0897-76-3000
○まつイチ体操
松山市ホームページでは体操の解説PDFがダウンロードでき、体操の動画も視聴できます。(外部リンク)
愛媛CATVでも放送中。
問い合わせ
松山市保健所 健康づくり推進課(松山市萱町6丁目30-5)
TEL:089-911-1814
○ミカンまる体操(外部リンク YouTube)
○ミカンまるストレッチ(外部リンク YouTube)
○ミカンまる筋トレ(外部リンク YouTube)
伊予市民対象に希望に応じて体操指導やDVDの配布(1団体につき1枚)を実施。詳細は伊予市ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
伊予市長寿介護課(伊予市米湊820)
TEL:089-982-1117
○TOONサーキットトレーニング(外部リンク YouTube)
東温市ホームページでは、体操の解説PDFをダウンロードできます。(外部リンク)
問い合わせ
東温市健康推進課(東温市見奈良490-1)
TEL:089-964-4407
○久万高原町版いきいき百歳体操
久万高原町内各所で久万高原町版いきいき百歳体操を実施。
開催日や開催地域の詳細は下記へ問い合わせを。
問い合わせ
久万高原町地域包括支援センター(久万高原町久万212番地)
TEL:0892-50-0230
○杉トマ体操第1部(外部リンク YouTube)
○杉トマ体操第2部(外部リンク YouTube)
○杉トマ体操第3部(外部リンク YouTube)
体操の詳細は久万高原町ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
久万保健センター(久万高原町久万65-1)
TEL:0892-21-2700
○まっさき元気体操(外部リンク YouTube)
○まさき色の風体操(外部リンク YouTube)
○まさき色の風口腔体操(外部リンク YouTube)
○コロバーンド体操
松前町ホームページで、「まっさき元気体操」の解説PDFがダウンロードできます。65歳以上の松前町民を対象に希望に応じてCDやDVDを配布。各体操の詳細はホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
松前町保健福祉部福祉課 地域包括支援センター係(伊予郡松前町大字筒井631)
TEL:089-985-4205
○砥部町すこやか体操
砥部町民を対象にDVDの持参で、体操動画を録画に対応。
問い合わせ
砥部町保健センター(伊予郡砥部町宮内1368)
TEL:089-962-6888
○うわじまガイヤ健康体操(外部リンク YouTube)
体操の解説を宇和島市ホームページで紹介。宇和島市民対象に希望に応じてDVDを配布。(外部リンク)
問い合わせ
宇和島市高齢福祉課(宇和島市曙町1)
TEL:0895-49-7019
○はつらつ介護予防体操(外部リンクYouTube)
○はつらつ介護予防体操②【座って行う体操】(外部リンクYouTube)
○はつらつ介護予防体操【口腔体操プラス】(外部リンクYouTube)
八幡浜市ホームページにて、解説PDFがダウンロードできます。詳細はホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
八幡浜市地域包括支援センター(八幡浜市松柏乙1101)
TEL:0894-24-3918
○おおず生き活き体操part1(外部リンク YouTube)
○おおず生き活き体操part2(外部リンク YouTube)
○おおず生き活き体操part3(外部リンク YouTube)
○おおず生き活き体操part4(外部リンク YouTube)
大洲市ホームページで、解説PDFがダウンロードできます。詳細はホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
大洲市高齢福祉課(大洲市大洲690-1)
TEL:0893-24-2111(代表)
○元気だ!せいよ体操/通常バージョン(外部リンク YouTube)
○元気だ!せいよ体操/ゆっくりバージョン(外部リンク YouTube)
○元気だ!せいよ体操/解説バージョン(外部リンク YouTube)
西予市ホームページで、解説PDFがダウンロードできます。詳細はホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
西予市健康づくり推進課(西予市宇和町卯之町三丁目434-1)
TEL:0894-62-6407
○うちっこ体操
内子町内で開催の運動教室などで、「うちっこ体操」を実施。開催日や開催地域の詳細は下記へ問い合わせを。
問い合わせ
内子町地域包括支援センター(喜多郡内子町平岡甲168)
TEL:0893-44-6154
○鬼の里マーチ体操(外部リンク YouTube)
鬼北町民を対象に希望に応じてDVDを配布。体操の詳細は下記へ問い合わせを。
問い合わせ
鬼北町保健介護課(北宇和郡鬼北町近永800-1)
TEL:0895-45-1111(代表)
○愛南はつらつ口腔体操(外部リンク YouTube)
愛南町民を対象にDVDおよびブルーレイの貸出あり。詳細は愛南町ホームページで。(外部リンク)
問い合わせ
愛南町地域包括支援センター(南宇和郡愛南町城辺甲2420)
TEL:0895-72-7325