介護の力強い味方「地域包括支援センター」
介護の相談窓口
「地域包括支援センター」
センターには社会福祉士や保健師、主任ケアマネジャーなどの資格を持つ職員が在籍しており、介護保険やその他の保険・福祉サービスの紹介、利用手続きの支援を行うほか、生活で困ったり心配なことにも対応してくれます。
また、虐待の防止や早期発見、認知症などの病気で判断ができなくなった際の成年後見制度の紹介や、介護予防のため要支援1、2の方や介護が必要となるおそれのある方に、介護予防サービスのケアプラン作成などを行います。
このほかにも高齢者の方が地域で暮らしやすいよう、関連する機関と連携し、交通整理の役割も果たしています。高齢者福祉に関する情報も集まっているので、情報収集の場としても活用できます。
介護で困った時は、「とにかく地域包括支援センターへ」と心に留めておくといいですね。
まずは介護が必要な方が暮らす地域にある地域包括支援センターをチェックしておき、困った時は電話してみましょう。