えひめ介護情報サイト

えひめの介護応援サイト 高齢者ケアまるごと支援ねっと

文字サイズ
標準

あなたのまちからニュース

8月24日(土)「若年性認知症支援コーディネーター事業セミナー」

愛媛県では、働き盛りで、まさに社会や家庭で重要な役割を担っている時期に発症する「若年性認知症」の方やその家族などを支援するため、平成29年12月から「若年性認知症支援コーディネーター」を設置し、本人や家族からの個別相談、就労支援や社会保険制度、福祉サービス等の紹介のほか、若年性認知症の理解を深めるためのセミナーを開催しています。
今回は「介護は続くよ いつまでも… ~認知症の進行期における暮らしの継続を考える~」をテーマにセミナーを開催します。

開催日時 824日(日)13時30分~16時15分(開場13時)
開催場所 松山市立子規記念博物館(松山市道後公園1-30)
参加費 無料
対象者 医療・福祉・介護・障がい関係者・一般県民
プログラム
基調講演 「老いも、認知症も、妻もあきらめて生きる!」 中城 敏氏
実践報告 ①障がい分野から NPO法人まこと 山﨑 澄人氏
②介護分野から 株式会社クロスサービス 福祉事業部 丸山 美佳氏
③医療分野から 一般財団法人創精会松山記念病院 藤本 嘉弥氏
トークセッション 「介護はつづくよいつまでも・・・」についてみんなで語ろう!
パネリスト:中城 敏氏・山﨑 澄人氏・丸山 美佳氏・藤本 嘉弥氏
座長:谷向 知氏
申し込み 8月21日(木)までに申込用紙に必要事項を記入してFAX:089-975-9300またはメールにて

問い合わせ
社会福祉法人慈光会ていれぎ荘(松山市水泥町405番地1)
愛媛県若年性認知症コーディネーター事業
TEL:089-975-5558