えひめ介護情報サイト

えひめの介護応援サイト 高齢者ケアまるごと支援ねっと

文字サイズ
標準

あなたのまちからニュース

松山市

9月11日(木)講座「不適切ケアと虐待の関係~目的は身体拘束0だろうか~」【愛媛県民対象】

令和6年度の介護報酬改定にも取り上げられている「高齢者虐待防止の推進」ですが、虐待をしてはいけないことは誰でも知っているはずです。でも、なぜ改めて推進が呼び掛けられているのでしょう。また、不適切ケアは虐待とは言わないのでしょうか?この研修でそのあたりも深めていきましょう。【この講座は、会場参加とオンライン(Zoom)参加を選択可能】

会場 愛ケア(愛媛県在宅介護研修センター 松山市末町甲9番地1)

開催時間 1330分~15時30

対象 愛媛県民(介護職等の方も可)

定員 会場30名・オンライン30名(会場30名の内訳は、第一研修室20名と第二研修室【モニター視聴】10名・応募者多数の場合は抽選により受講者及び受講会場を決定いたします。)

実費 無料(駐車場利用者は駐車料金【1講座 300円】が必要)

申込方法 電話・FAX・ホームページhttps://ehime-zaitakukaigo.com/のいずれかで、講座名・受講日・氏名(ふりがな)・職業・電話番号・受講票送付先住所・(事業所団体名)連絡をし、応募を。オンライン参加の申込みは、ホームページの専用フォームのみ。当選された方(受講いただける方)に締切後に受講票を郵送いたしますが、受講の可否をお知りになりたい方は、直接 当センターまでお問い合わせ下さい。オンラインで参加される方には、研修日の約1週間前に参加用URLをメールにてお送りいたします。申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。受付状況につきましては、当センターへお問い合わせいただくか、または、https://ehime-zaitakukaigo.com/でご確認ください。

締切 821日(木)9

問い合わせ愛媛県在宅介護研修センター
TEL:089-914-0721
FAX:089-914-0732
※ご参加される方へのお願い
発熱や咳が出るなど体調不良の方は、研修へのご参加をお控えいただきますようお願い申し上げます。