えひめ介護情報サイト

えひめの介護応援サイト 高齢者ケアまるごと支援ねっと

文字サイズ
標準

職場で自宅でお役立ちレシピ

取り分けで手軽に介護食レシピ

グラタン・ミルクスープ

グラタン・ミルクスープ

旬の鮭を使った、温まる1品です。ホワイトソースを作る工程までは同じなので調理の手間が減らせ、ホワイトソースのとろみを少し残した仕上がりにしているので、食べやすくなっています。

材料(4人分)

【共通】
ジャガイモ…180g…皮をむき1.5㎝角に切る
タマネギ…120g…薄切り
コマツナ…80g…2㎝長さに切る
サケ…2切れ…1.5切れ分は一口大、0.5切れ分は加熱し、ほぐす
牛乳…300ml
バター…30g
小麦粉…30g
コンソメ…大さじ1
塩・こしょう…少々
パセリ…適量

【一般用】
ピザ用チーズ…適量(30g)

【取り分け用「ミルクスープ」材料(1人分)】
牛乳…70ml
水…50ml
塩…少々

作り方

  1. 耐熱容器に、ジャガイモ、タマネギ、コマツナの茎を入れ、ラップをして電子レンジ600Wで2分半加熱する。
  2. フライパンにバターを溶かし、1とコマツナの葉を入れて軽く炒める。
  3. 小麦粉を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら、分量の1/3程度の牛乳を加え、弱火にかける。小麦粉がなじんだら、残りの牛乳を2回に分けて加え、その都度混ぜる。
  4. コンソメ、塩・こしょうで味を調える。【ここで取り分け】
  5. 耐熱皿に4とサケを盛り付け、チーズをのせて、オーブントースターで10分程焼き、パセリを散らす。
  6. 取り分け分は、鍋に4と牛乳、水、ほぐしたサケを加えて加熱し、塩を加えて味を調え、パセリを散らす。

レシピのポイント

鮭は骨が残っている場合があるので、特に取り分け分は骨を取り除いてから使用してください。