ひめボス度チェック
ひめボス度チェック
今の自分がひめボス的行動を取れているか、チェックしてみませんか。全部で14項目あります。
※ひめボスハンドブックより転載
- 部下が帰宅しなければ鳴らない時間を把握し、午前中からフルで仕事ができる
→ チーム内のタイムマネジメントができる
- 会議は短く、を心掛けている
→ 仕事の効率、生産性を意識している
- 話し下手な部下には、自分から話題を提供できる
→ 分け隔てなく、オープンにコミュニケーションができる
- 文化的教養が高く、話題豊富である
→ 多様な価値観を理解でき、営業能力が高い
- 部下の成長を第一に考えている
→ チームのマネジメント能力が高い
- 部下が急に1人抜けても、対応する方法を用意している
→ チームのマネジメント能力が高い
- 部下全員の家族構成を知っている
→ 部下の家族も大事な存在と考えられる
- 保育所等から呼び出しのあった子育て中の部下に、自分から声をかけて「帰っていいよ」と言える
→ 共働き夫婦の悩みを解決できる
- 育児や介護や慢性病等で時間制約のあるスタッフをフォローしている部下に対しても、配慮や評価をしている
→ 育児介護社員を特別扱いせず、全社員参画を意識できている
- どんな環境でも結果を出せる自信がある
→ 自分自身の仕事のマネジメント能力が高い
- デスクに家族写真を置いたり、家族の話をよくする
→ 職場でも家族の話を愛顔(えがお)でできる
- 人生を楽しんでいる
→ 自分自身が、ワークライフ・バランスを充実させている
- ボランティアや地域活動など、仕事以外での役割を持っている
→ 仕事以外の地域とコミットする活動に関心が高い
- 愛媛が大好き!愛媛の活性化を願い、愛媛で働く人を応援する気持ちを持っている
→ 広い視点で物事をみることができる