家族で考える!脳の健康セミナー 県民公開講座
「最近物忘れが多くなった…」「ついさっきまでのことが思い出せない…」そんな経験はありませんか?
認知症の”予備軍”ともいわれる「MCI(軽度認知障害)」は2040年には613万人を超えると推計されています。
そこで、MCI(軽度認知障害)と認知症に対する理解を深めるため、「家族で考える!脳の健康セミナー ~あなたの家族は大丈夫?もの忘れと排泄ケアについて~」をテーマに公開講座を開催します!誰でも受講できます!
日 時 2025年12月13日(土) 14時~15時20分(開場:13時30分)
会 場 いよてつ髙島屋 本館9階 ローズホール
開催形式 「現地参加」もしくは「オンライン参加」
会場定員 200名(先着順)
参加費 無料
座長/門田 治先生(かどた脳神経外科 院長)
【第1部】 14時~14時45分
❝もの忘れ❞大丈夫ですか ~自分には関係ないと思っていませんか~
講師 牧 徳彦先生(医療法人鶯友会 牧病院 院長)
【第2部】 14時50分~15時20分
認知症と排泄ケア ~知っておくと役に立つこと~
講師 小原 大司様(大王製紙株式会社 ホーム&パーソナルケア 国内事業部 ヒューマン・ファミリーケア営業本部 中四国包括ケア営業部 四国営業所 所長)
申し込み 参加希望の方は下記のURLよりお申し込みください。
現地参加用お申し込みフォーム https://x.gd/7DvEI
オンライン視聴のご案内
お申し込みフォーム https://x.gd/NIPdU
ウェビナーID:842 8750 7664
パスコード:Zoom1213
問い合わせ
県民公開講座 担当事務局
TEL:089-941-6356(電話対応可能時間:平日9時~12時)
メール:yI2-kato@hhc.eisai.co.jp
募集チラシ 県民公開講座 家族で考える!脳の健康セミナー
